ジャガイモを植えた

先週末にジャガイモの種芋を植えた。今日あたりから春の陽気ということで、陽の光を浴びてすくすく育ってくれることを祈る。 ネギの奥のスペースにキタアカリ(15株)、メークイン(15株)を3サクに植えた 深さ10cm、株間30cmで元肥をしながら もう芽が…

ロマネスコの収穫

春を目前にして、ロマネスコが大きくなってきた。ロマネスコの不思議な形をした部分は花蕾(からい)と言って、ロマネスコのつぼみ。花が咲いてしまってはただの菜の花になってしまうので収穫することにした。この大きさになると芯が太く丈夫になるので、切…

マンホールの蓋

我が家の近くの道路で路面改修工事が行われた。終了したようなので歩いてみた。国道一号線との交差部分のマンホールの蓋がカラフルになっていた。今まで気づかなかっただけかもしれないとも思う。車や自転車だと見過ごす景色もある。自分の足で歩かないと本…

河津桜

今年は寒さ厳しく、「梅まつり」の会場の梅の開花も遅れ気味とか。コロナ禍の真っただ中で、今年も残念ながら規模を縮小しての開催になっているようだ。 一方、ソメイヨシノの見ごろは3月下旬、桜はまだまだ先かと思うとさにあらず。我が家の近くにある河津…

ジャガイモ栽培の準備

寒さはまだまだ厳しいが、暦の上では春。そろそろジャガイモ栽培の準備を始めないと。今年は雨が少なかったので、土がベタベタしていない。大根の跡地に苦土石灰と牛糞堆肥鍬を入れて耕してみたが、例年より楽だ。 種芋は少し芽が出始めているが、土と肥料が…

明日は我が身?

早いもので2月になった。春になると午後には霞がかかってしまうので、空気が澄んでいる時期に夕陽を観ておこうとウォーキングにでかけた。西に見える箱根の山々の山際がオレンジ色になる頃を見計らって、跨線橋の高台から夕陽を眺めようという作戦だ。 川沿…

ロマネスコ

家庭菜園をやるからには、基本的にはスーパーで簡単に手に入るものを作っても面白くないと思っている。今年もカリフラワーの仲間の「ロマネスコ」を栽培してみた。4株植えたのだが、台風の時に飛ばされてしまって2株が残った。今は拳大の大きさだがあと少…

ワクチン追加接種券が送られてきた!

新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)接種券が昨日届いた。 中身は3回目接種用の説明書、追加接種の予約方法、予診票 そして追加接種用の接種券 まずは高齢者が対象なので、コールセンターは混むだろうと考え予約システムから予約をしてみたが、説明が…

2021年のエネルギー収支

我が家はオール電化なので、ガス代はかからないので、生活に必要なエネルギーは電気代のみということになる。屋根には太陽光発電のパネルを敷き詰めている。一方では、電気代が安い時間帯に充電し、高い時間に放電(使用)するための蓄電池も備えているので…

グランイルミ(ショーの動画)

streamable.com

伊豆高原グランイルミ(Ⅱ)

昨日の続き

伊豆高原グランイルミ

伊豆高原にある「伊豆ぐらんぱる公園」では夜になると電飾がともる。その数・規模ともに日本でも有数として名高い。8月末まで行われているので、開始時間は季節により変わるので確認が必要だ。正月に行ってみたところ、空気が澄んでいて美しいのだが、寒さ…

リブマックスリゾート伊東川奈

不本意なことが続いたので、気分転換に近場の温泉に行った、伊豆高原にあるリブマックスリゾート。施設・設備は少し古いが、正月料金で2食付き(バイキングだけど、二人で)27,000円なら高くはない。 宿へのアクセスが分かり辛いのが難点だが、グランパル公…

井戸のポンプが壊れた

1月2日夜、井戸のポンプが壊れた。湯船にお湯を張った後だったので、何とかこの日はしのげた。3日はインターネットに載せている業者に電話をかけまくった。正月真っただ中の三ケ日なので、休みの業者も多い。 あまり良い評判のない「クラシ〇〇」ですら、…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 年末年始はいかがだったでしょう? 私は最悪でしたので、今年一年はつつがなくただ過ぎてくれれば「よし」としようと思います。 まずは年末の話。京都へ二泊三日で行く予定でした。コロナも落ち着いていたので、障害は何も…

年越しの花

今年の年末は例年になく寒い。そんな中でもめげることなく咲いて、癒してくれる花もある。 明日から新年、良い年になりますように!

年末の菜園

今年も残すところあと10日。菜園もきれいに草むしりといきたいところだが、体調がいまいちよくないので自重!食材としての大根の収穫のついでに畑を見渡してみる。 玉ねぎ苗はみんな立ち上がって、順調に生長し始めている。大根はあと8本収穫できそう。大…

パンジーとチューリップ

正月が近づいたので庭先を少し綺麗に飾ろうと、プランターに花を植えた。予算の関係もあるので、パンジー6鉢、ビオレ2鉢、ガーデンシクラメン1鉢!門の周りが華やかになった。訪れる人の目を、一冬楽しませてくれるだろう。 しかしまだ仕掛けがある。パン…

井の頭公園の紅葉

先週末、息子の新居に行ってみた。新居といっても入居してから、もう足掛け2年たつのだが、コロナ騒ぎの状態下では県をまたがる移動は難しくて、延び延びになっていた。 自宅マンションの近くには井の頭公園があり、自然環境にも恵まれていた。紅葉には少し…

大根豊作!

今年は大根の出来がいい。豊作だと嬉しいものだが、素人が作っても出来がいいのだから、市場価格は安い。一本100円で売られているのを見ると、あまり得した気分に離れない。複雑な心境だ。

家庭菜園の最大の敵はネコ!

11月中旬に植えたタマネギの苗が根付いて成長を始めている。苗が上下方向に立ってくるのがサインだ。今年は130本の苗を植え、ほぼ順調に根付いたようだと安心していたので、一週間ほど畑から足が遠のいた。久し振りに畑に顔を出してみると、畑の一部が…

イチョウの黄葉

小八幡団地の団地公園の周囲のイチョウが美しく色付いていた。

ロイクラトン

11月19日は、日本では「ほぼ皆既月食」とか言はれ、月食で盛り上がっていた。しかし、タイではロイクラトン祭りが旧暦12月(現在の10月または11月)の満月の夜に行われるのだが、水辺に目線が向くお祭りなので、月食はあまり話題にならなかったようだ。 …

5年前の黄葉

写真を整理していたら、出てきました、2016年12月2日の黄葉!

ブルックスの銀杏の黄葉

ブルックスの敷地内にある銀杏並木は、毎年11月末頃になると黄色く美しく色づく。ミカン畑のミカンの葉は緑色、ミカンの実はオレンジ色、秋らしく晴れた空の色はブルーで、奥には富士山も見える。 条件がそろった年のブルックスの銀杏並木は、訪れる者を魅…

小田原城菊花展

11月3日から昨日(15日)まで、本丸広場で菊花展が開かれていた。今年は例年とは会場の配置が違ったが、作品の数も減ったように感じた。 お城への登楼待ちの行列を見ると、観光客が戻ってきているのを肌で感じる。

コロナ下火で七五三

この週末は天気にも恵まれ、小田原城址公園の人出も戻ってきつつあるようだ。そして、二宮神社では七五三参りの家族連れが目立った。

7月末のトマト

トマトといえば夏野菜の代表格の野菜だけに、春先の寒さに弱いのは想像できるが、梅雨時の雨にも弱く真夏の暑さにも弱いという一面を持つ。だから7月も末ともなれば、平地のトマトは終盤戦なのだ。 7月25日 7月29日 7月31日

我が家の光熱費(2021上期)

我が家はオール電化(ガスは使っていない)ので、電気代=光熱費となる。子供たちも独立し、今は二人暮らしということもあるが、使用電気料から太陽光発電の売電料を差し引いた光熱費は冬でも7000円弱、夏場は4000円ちょっととなっている。

夏野菜の収穫(7月16日・18日)

梅雨末期の安定しない日が続き、少しばかり畑から足が遠のく。トマトも終期になってきて、良い大きさで肌がきれいなものは減ってきた。枝豆は第一陣を収穫、採りたては旨い。ナスは株が大きくなってきたので期待大! 7月16日 7月18日