今日の収穫(7月11日)

この週末は天気予報がはずれて、2日続きの晴れとなった。雨の日続きで草ぼうぼうとなった畑の手入れをした。真夏の日差しは厳しいので朝夕1.5時間ずつ。地面が見えるようになって、やっと畑らしくなった。トマトは株がだいぶ傷んできたので、そろそろ終盤か…

長雨と収穫

6月の末以降雨の降る日が続いている。毎日が一日中降っているわkではないが、一仕事けりがついて、畑へ向かおうとすると雨が降っているという感じだ。梅雨の終盤は災害につながる降雨が多いということだが、そこまでいかなくても天気が安定せず予定が立たな…

消えたプロスペローサ

家庭菜園で作る作物はスーパーで安売りしている野菜では面白くない。あまり見かけない珍しい作物だったり、1個穫れれば元が取れる一発勝負に醍醐味がある。 今年のナスは普通の長ナスのほかに、イタリア料理に使う「プロスペローサ」という丸いナスを栽培し…

6月29日の収穫

有難いことにトマト・ナスが途切れることなく収穫出来ている。一方で、トマトが盗まれている。2日前の写真を見ると色づき始めた大玉トマトが2個あったが、今日収穫できたのは1個だけだ。 カラスと思われるトマトの実の被害はなくなった。DVD版の脅し効果…

6月27日の収穫

6月27日(日)天気予報は一日中雨だったが、朝起きてみると雨は止んでいる。今のうちにと、朝食後に畑に向かう。しばらくは連日トマトの収穫がありそうねので,なるべくはt家に通うようにしよう。カラスの件もあるし・・・ 収穫予備軍

トマトの収穫

6月24日 鳥に食われたのが一番立派だった. 安全のため完熟一歩手前のものも収穫。 6月25日 鳥脅しにDVD板を3枚取り付けてみた

ショック!完熟トマトを鳥に食べられる

ここ数日は天候が不安定という予報で、突然雨が降ってくるのに注意だそうだ。今日は朝のうちは雨が降りそうもないので、畑に収穫に行ってみた。昨日は不安定なt天候だったので収穫に来ていない。梅雨時は足を運べるときに通わないと収穫適期を逃すので、朝食…

大玉トマトの初収穫

完熟にはまだ少し早いのだが、色づいてきた大玉トマト2個を収穫した。他の方が管理している菜園では、ナスやトマトが盗まれる被害が出始めている。少しでも油断すると、せっかく丹精込めて育てた努力の結晶を手に取ることができないのではあまりにも悔しい…

鳥より怖い人間!

GW前に植えたトマトが二ヶ月かかってやっと収穫の時期を迎えようとしている。この時期一番怖いのは、鳥でもなく、虫でもなく、人間という生き物だ。今日畑へ行ってみると、他の方の畑ではナスやトマトが盗まれだしているようだ。 「早めに収穫しちまった方が…

夏野菜の本命 大玉トマト

夏野菜の本命は大玉トマトだ。野菜を作り始めた切っ掛けは,実の中に空洞がない完熟の本物のトマトが食べたいということだった。子供のころに井戸水で冷やして食べたトマトが忘れられないという理由からだった。 今年は幸いなことに梅雨入りも遅かったので、…

大玉トマトへの期待と不安

GW前に植えた大玉トマトが順調に生長している。トマトの仲間は、ミニトマトの栽培は易しいが、中玉→大玉となるほど難しくなる。意外にもトマトは暑さと水が苦手だ。今年はGW以降目立った長雨はなかったので、今のところトマトの実は良く成長している。 しか…

青アジの干物づくり

月曜日にスーパーに行ったら、小田原漁港直送の青アジが一山200円と破格の値で売られていた。少し小ぶりの青アジだけど、丸干しを作るにはちょうどいい大きさだ。家に帰って数えてみたら、20尾いた。1尾10円、いい買い物だ。 厚手のビニル袋の中で塩…

コロナワクチン接種後

昨日の午前10時50分にコロナワクチン(ファイザー社製)を接種した。報道などで事前に聞いているように、インフルエンザワクチンとは微妙に注射する位置が違う。筋肉注射ということで、深さも感じる。しかし、違和感はあるものの、取り立てて痛さは感じ…

1回目のコロナワクチン接種

小田原市の高齢者へのコロナワクチンの接種は、市のホームページによると6月8日(火)からということになっているが、今日の午前中に打つことができた(これってフライング?)。 投稿内容を検証されることもなく言いっぱなしのSNSなどには、知識と常識を…

菜園・・・6月のリスタート

タマネギとジャガイモを収穫し、この時期の収穫はニンニクを残すのみ。できたスペースに夏野菜の第二陣を植える。普段スーパーで買う野菜では面白みがないので、イタリアのナスとパプリカを植えてみた。 夏野菜の第一陣(GW前に植えたもの)はそろそろ収穫が…

ジャガイモの収穫

私の菜園の周りでは、ジャガイモを収穫する方が増えている。天気予報によると6月3日には梅雨入り宣言がされるらしい。この週末は天気が良かったので、うちもジャガイモを掘ってみた。今年は出来がいいと聞いていたが、我が家も例外ではなかった。 息子たち…

夏野菜の一ヶ月

GW前に植えた夏野菜(トマト・ナス)が順調に成長している。ジャガイモが収穫できたら、さらに落花生・キュウリ・枝豆を作ろうと思っている。 ナスの実が膨らみだした ミニトマトも元気だ 大玉トマトだって期待が持てる

赤タマネギの収穫

赤タマネギの葉が倒れたので、昨日収穫をした。11月に26本の苗を植えたが、19個のタマネギの収穫となった。玉が大きく育ちすぎているので、早めに食べたほうのがよさそうだ。 5月9日の様子 5月23日 葉が倒れている 大きく育ちすぎ?

ガッキーロス

こんな日は旨いものを腹いっぱい食べて、気分を上げるに限る! 地元朝どれの生シラス、ふるさと納税のイクラとホタテ いただきま~す

春バラのお裾分け

しばらくはっきりしない天気が続きそうなので・・・初夏をお裾分け!

小田原フラワーガーデンの春バラ

今年は暖かい日が多いからか、春バラはすでに最盛期を迎えている。毎年春バラとともに目を楽しませてくれる巨大ネギ坊主の「アリウム・グローブマスター」が、今年は一鉢だけなのが寂しい。平日なら混みあうこともなく、自然とソーシャルディスタンスが確保…

小田原フラワーガーデン 春のローズフェスタ

小田原フラワーガーデンでは「春のローズフェスタ」が始まっている。しばらく雨模様の日が続きそうなので、今日の午前に行ってみた。 冬の間はじっと耐え、気候も良くなった5月に一気に花開く。春バラは秋バラに比べずっと美しく豪華に感じる。個人的なこと…

初夏の味覚

海辺の街でしか食べられないものの一つに「生シラス」がある。冷蔵庫が発達してきたといっても、朝獲れのものを精々夕飯で食べるのが精いっぱい。それ以上時間が経つと、内臓の消化酵素の働きで苦みが出てくる。 今日はプチ贅沢に・・・そして冷えた日本酒が…

初夏の畑の衣替え

GW前から少しずつ、春の畑から夏の畑への衣替えをしている。夏野菜(トマト、ナス)を植え、春の代表格の白タマネギを収穫した。赤タマネギとニンニクはもう少しで収穫できる。ワケギは休眠に入り球根だけが残っている。ジャガイモは初夏の日差しを浴びて、…

タマネギの収穫

菜園で育てていた白タマネギが収穫の時期を迎えた。タマネギは収穫適期になると尖った葉っぱが倒れて地面に横たわる。収穫の目安がとっても分かり易い野菜だ。 白いタマネギの葉が倒れ、ジャガイモの葉が覆いかぶさっている。5月1日、タマネギを森の中から…

夏野菜の苗を植える

GW直前の4月28日、トマトとナスの苗を植えた。現在菜園に隙間はあまりないので、大玉トマト2株、中玉トマト2株、ミニトマト2株、ナス2株を第一陣として植えてみた。玉ねぎやジャガイモ、ニンニクが収穫できるようになれば、他の野菜も増やしていくつも…

ダイヤモンド富士を追いかけて(3)

日没の位置と時間については大体予想できるようになった。あとは天候(晴れていても霞がひどかったり、黄砂が飛んでいたり)次第。25日の日曜は曇りのち雨の予報なので。24日(土曜日)に賭けてみるしかない。 午前中はGWに植える夏野菜の準備をしていた…

ダイヤモンド富士を追いかけて(2)

昨日(4月22日)少し時間を早めて17時50分頃に高台まで行ってみた。太陽が富士山に向かって沈むところだった。55分頃日没したが、富士山の頂上からは南方向にずれていた。一日でどのくらい北方向にずれるのかわからないが、2~3日後には頂上に沈…

ダイヤモンド富士を追いかけて

夕方のニュース番組の中のお天気コーナーで、茜色に染まった西の空に山々のシルエットが暗く浮かび上がりとても綺麗だった。素直に感動するとともに、ダイヤモンド富士という単語が浮かんできた。 ここ小田原では春と秋にある現象なのだが、気象条件がそろわ…

もう、フジの花

我が家の周りでは何か所かフジの花が咲ている。フジの花といえばゴールデンウイークの前半頃というイメージだが、今年は飛び抜けて早いようだ。 印刷局の職員住宅の藤棚 民家(その1) 県営住宅の藤棚(手入れされていないので、花は少ない) 民家(その2) …