2021-01-01から1年間の記事一覧

ジャガイモの収穫

私の菜園の周りでは、ジャガイモを収穫する方が増えている。天気予報によると6月3日には梅雨入り宣言がされるらしい。この週末は天気が良かったので、うちもジャガイモを掘ってみた。今年は出来がいいと聞いていたが、我が家も例外ではなかった。 息子たち…

夏野菜の一ヶ月

GW前に植えた夏野菜(トマト・ナス)が順調に成長している。ジャガイモが収穫できたら、さらに落花生・キュウリ・枝豆を作ろうと思っている。 ナスの実が膨らみだした ミニトマトも元気だ 大玉トマトだって期待が持てる

赤タマネギの収穫

赤タマネギの葉が倒れたので、昨日収穫をした。11月に26本の苗を植えたが、19個のタマネギの収穫となった。玉が大きく育ちすぎているので、早めに食べたほうのがよさそうだ。 5月9日の様子 5月23日 葉が倒れている 大きく育ちすぎ?

ガッキーロス

こんな日は旨いものを腹いっぱい食べて、気分を上げるに限る! 地元朝どれの生シラス、ふるさと納税のイクラとホタテ いただきま~す

春バラのお裾分け

しばらくはっきりしない天気が続きそうなので・・・初夏をお裾分け!

小田原フラワーガーデンの春バラ

今年は暖かい日が多いからか、春バラはすでに最盛期を迎えている。毎年春バラとともに目を楽しませてくれる巨大ネギ坊主の「アリウム・グローブマスター」が、今年は一鉢だけなのが寂しい。平日なら混みあうこともなく、自然とソーシャルディスタンスが確保…

小田原フラワーガーデン 春のローズフェスタ

小田原フラワーガーデンでは「春のローズフェスタ」が始まっている。しばらく雨模様の日が続きそうなので、今日の午前に行ってみた。 冬の間はじっと耐え、気候も良くなった5月に一気に花開く。春バラは秋バラに比べずっと美しく豪華に感じる。個人的なこと…

初夏の味覚

海辺の街でしか食べられないものの一つに「生シラス」がある。冷蔵庫が発達してきたといっても、朝獲れのものを精々夕飯で食べるのが精いっぱい。それ以上時間が経つと、内臓の消化酵素の働きで苦みが出てくる。 今日はプチ贅沢に・・・そして冷えた日本酒が…

初夏の畑の衣替え

GW前から少しずつ、春の畑から夏の畑への衣替えをしている。夏野菜(トマト、ナス)を植え、春の代表格の白タマネギを収穫した。赤タマネギとニンニクはもう少しで収穫できる。ワケギは休眠に入り球根だけが残っている。ジャガイモは初夏の日差しを浴びて、…

タマネギの収穫

菜園で育てていた白タマネギが収穫の時期を迎えた。タマネギは収穫適期になると尖った葉っぱが倒れて地面に横たわる。収穫の目安がとっても分かり易い野菜だ。 白いタマネギの葉が倒れ、ジャガイモの葉が覆いかぶさっている。5月1日、タマネギを森の中から…

夏野菜の苗を植える

GW直前の4月28日、トマトとナスの苗を植えた。現在菜園に隙間はあまりないので、大玉トマト2株、中玉トマト2株、ミニトマト2株、ナス2株を第一陣として植えてみた。玉ねぎやジャガイモ、ニンニクが収穫できるようになれば、他の野菜も増やしていくつも…

ダイヤモンド富士を追いかけて(3)

日没の位置と時間については大体予想できるようになった。あとは天候(晴れていても霞がひどかったり、黄砂が飛んでいたり)次第。25日の日曜は曇りのち雨の予報なので。24日(土曜日)に賭けてみるしかない。 午前中はGWに植える夏野菜の準備をしていた…

ダイヤモンド富士を追いかけて(2)

昨日(4月22日)少し時間を早めて17時50分頃に高台まで行ってみた。太陽が富士山に向かって沈むところだった。55分頃日没したが、富士山の頂上からは南方向にずれていた。一日でどのくらい北方向にずれるのかわからないが、2~3日後には頂上に沈…

ダイヤモンド富士を追いかけて

夕方のニュース番組の中のお天気コーナーで、茜色に染まった西の空に山々のシルエットが暗く浮かび上がりとても綺麗だった。素直に感動するとともに、ダイヤモンド富士という単語が浮かんできた。 ここ小田原では春と秋にある現象なのだが、気象条件がそろわ…

もう、フジの花

我が家の周りでは何か所かフジの花が咲ている。フジの花といえばゴールデンウイークの前半頃というイメージだが、今年は飛び抜けて早いようだ。 印刷局の職員住宅の藤棚 民家(その1) 県営住宅の藤棚(手入れされていないので、花は少ない) 民家(その2) …

2021年 桜の記録

印刷局小田原工場の正門前で定点観測をしてみた。 3月23日 3月27日 緊急事態宣言の全面解除から初の週末、東京では満開というが 3月30日 4月3日 4月5日 散る桜 4月9日 葉桜

桜散る

数日前まではあれほど咲き誇っていた桜(ソメイヨシノ)だが、昨夜の雨でかなり散ってしまった。今も桜吹雪とはいかないが、間断なく散っているので2~3日後にはすっかり葉桜になることだろう。花の命は短い!

コロナワクチンの接種券がきた

4月1日に「新型コロナウイルスワクチン接種券」が小田原市より送られてきた。国が言っているように順調に作業が進んでいるのかと安堵し、中身を確認してみいて驚いた。確かに接種券はある、予診票も入っていた。 ただ、肝心の接種可能な医療機関については…

小田原城址公園の桜(天守閣)

お堀端で観る桜もいいけれど、天守閣との共演はまた格別だ!

小田原城址公園の桜満開(お堀端)

日本全国どこへ行ってもお城には桜が映える。小田原城址公園もその一つだ。昨日訪れたところ満開、いや散り始めたところだった。ひと風吹けば桜吹雪、堀には花筏となることだろう。観光バス用の駐車場にバスが一台もなかったのが、世相を表し印象的風景だっ…

印刷局の桜満開

印刷局小田原工場の桜は有名で、例年であれば4月初旬に観桜会が行われる。普段は入ることができない工場敷地が解放され様々なイベントも行われ多くの人で賑わう。去年今年と新型コロナの影響で中止になったのは寂しい。来年は実施できるようになることを心よ…

連歌橋周辺の桜満開

暖かい日ばかり続くので、今年は開花から満開になるまでの期間がとても短い。桜の鑑賞も人それぞれ、七分咲き位を好む人、やっぱり満開だよと思う人、桜吹雪が最高だよという人、花筏を好む風流な人。それぞれ好みは違っても、ちょっとしたタイミングを逃す…

五重塔と満開の桜

連歌橋付近の桜を堪能し、帰りがけに法船寺によってみる。その昔、日蓮が身延山へ向かう途中で酒匂川の増水で足止めを食らい、一泊したという言い伝えが残る古刹である。駐車場のわきにある1994年に建てられた五重塔が美しい。桜の季節には一度は訪れてみた…

我が家の庭は花だらけ

3月になり我が家の庭には、次から次へと様々な花が咲きだした。まさに春爛漫、一年の中で一番美しい時を迎えている!

ジャガイモの芽が出た

ここのところの温かさと週末の雨で、ついにジャガイモの芽が出だした。キタアカリの半分くらいは発芽している。トカチコガネはまだだが、暖かい日が続きそうなので、これからはすくすくと日々成長してくれることを期待している。畑に通うのがが楽しみになっ…

彼岸の中日

今日は春分の日、言い換えれば春の彼岸の中日だ。祝日が日曜の場合は月曜が休日に振り替えられるが、土曜日の場合は振り替えられないので一日損した気分だ。 今年は節分といい、春分の日といい例年の日にちとは少し異なるので、多少の違和感がある。朝に墓参…

さくら一輪

東京ではすでにさくらの開花がかなり進んでいるとニュースで言っていたが、ここ小田原では本格的な開花には至っていない。今朝はさくらの見どころとして少しばかり有名な印刷局の小田原工場の周りを散歩してみたが、まだまだ蕾は固い。それでもところどころ…

春になりましたねえ!

一昨日辺りは少し寒かったけど、日差しは春。今日なんてポカポカです。散歩をすると、思っている以上にいろんな春の花が咲いています。

ロマネスコの収穫

庭の隅に植えておいたロマネスコが食べごろになったので収穫した。2月末にはこぶし大になっていて、そろそろ収穫時期になりそうなので、食べ頃をはずさないようにと注意していた。3月に入って一雨来たら、一気に育った。目の行き届く庭だからよかったが、畑…

剣沢川のおかめ桜

神奈川県西部にはソメイヨシノ以外の(早咲きの)桜を観られる場所がいくつかある。松田山や大井町の山の中にある河津桜。江の浦周辺に咲くおかめ桜。狩川沿いをはじめとした南足柄市内のあちこちに咲くはるめき桜。緊急事態中でも春は始まっている。 体調の…